- カテゴリー
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
混植のススメ
2020年02月19日
3月に入ると、いよいよ種まきがはじまります。
ここでちょっとおススメしたいのは、「混植」。
3月にまく野菜の種は、「アブラナ科」が多いのですが、
アブラナ科は虫に食べられやすいという欠点があります。
そこで、アブラナ科と他の科のものを混ぜて植ることで、
害虫を寄せ付けないようにしようというのが「混植」です。
1列ごと種をまくと、こんな感じになりますね。
混ぜてまくと・・・
こういうふうになります。
もう少し近づいてみましょう。
手前にはネギ、そして、ニンジン、奥にはカブが植わっています。
ネギはヒガンバナ科、にんじんはセリ科、カブはアブラナ科です。
見事に混ざって植えられています。
こちらの畑は、アグリス成城の会員様の畑なのですが、
周りの区画がアブラムシやダイコンシンクイムシに食べられている中、
あまり虫に食べられることなく、すくすくと育っていました。
絶対に虫が来ない!というわけではありませんが、
チャレンジしてみる価値あり!ですよ~。
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
アグリス成城
東京都世田谷区成城5-1-1
TEL:03-3482-0831
最寄駅:小田急線「成城学園前」駅 西口正面
フラワーショップ営業時間:10:00~19:00
2月のガーデン営業時間:9:00~17:00
アグリス成城2階ラウンジ★一般貸し出しスタート!
2020年02月14日
アグリス成城のクラブハウス2階ラウンジを一般の方に貸し出しすることになりました。
今までは、カルチャースクールの生徒さんと菜園の会員様のみが
ご利用できるスペースでしたが、2月より、ご予約いただければ
どなたでもご利用いただけます。
ご予約&詳細はこちらです。
スペースマーケット 「アグリス成城」
https://www.spacemarket.com/spaces/ihiz44_h7dxrmftu
※2月中はOPEN記念キャンペーンで、1時間4000円となっています。
机やイスはもちろん、調理器具やプロジェクターもご利用いただけますので、
パーティーや会議など様々なシチュエーションにぴったりです。
また、テラスに面した大きな窓から、たっぷりと自然光が入るので、
撮影にもおすすめ。
駅チカとは思えない、静かでとても落ち着いた雰囲気です。
アグリス成城の菜園の会員様も、もちろん、パーティーなどでご利用いただけますが、
その際はサイトを通さず、受付でお申し出ください。特別料金となっております。
また、一般の方やカルチャースクールのご利用中以外は、通常通り菜園の会員の方の
休憩所としてご自由にお使いいただけます。
ご不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせください。
アグリス成城 TEL 03-3482-0831
2/14(木)はバレンタインデー♪
2020年02月12日
2月14日(木)はバレンタインデーです!
当店では、フラワーバレンタインをオススメしてます♪
この日は世界で一番花が贈られる日だそうで、
男女共に大切な人にお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日なんだそうですよ!
ガーデニング好きな方には寄せ植えを贈ったり、
インテリアグリーンが好きな方には観葉植物や、多肉、サボテンなどはいかがでしょう♪
友チョコのように、友花としてミニブーケや一輪の花を贈るのもとっても素敵ですよ!
今までとは違うバレンタインを体験しませんか?
ぜひ大切な人にお花を贈りましょう!
皆様のご予約、お待ちしております!!
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
フラワーショップ お花屋さん
東京都世田谷区成城5-1-1
tel:03-3482-0831
営業時間:10:00~19:00
<キッズ向け>お花屋さん体験イベント&クレイアート講座 開催しました★
2020年02月11日
今日は午前と午後にわけて2回キッズイベントを開催しました。
1回目は「クレイアートでつくるスイーツティッシュケースづくり」。
いろんな色の粘土をコネコネして真剣につくるキッズたち!
撮影にお邪魔すると、楽しそうに作品を見せてくれましたよ♪
先生がいろんな型を用意してくださっていて、
それを使って模様入りの粘土を作っていました。
こういうのがあるんですね~。
こんなにかわいく出来上がりましたよ★
午後からは、「お花屋さんの店員さんになってハートのアレンジメントを作ってみよう」でした。
アレンジメントづくりでは、お花を選んで・・・
器にさして作りました。
みんなかわいいのができたね~♡
最後に、ラッピングして、
カードを選んでメッセージを書きます。
みんな誰にあげるのかな?
かわいいキッズたちの笑顔が幸せな一日でした。
みんな風邪ひかないように、また元気な姿を見せに来てね!
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
アグリス成城ってこんなところ ~フラワーショップ編~
2020年02月05日
みなさんこんにちは。
今日は、ボクが、アグリス成城のフラワーショップの
ご紹介をしたいと思います。
成城学園前駅の西口を出たところにある、黒っぽい建物が
アグリス成城のフラワーショップ&クラブハウスです。
1階部分がフラワーショップで、2階が菜園用のラウンジになっています。
1階の入り口から入ると…。
わぁ!お花がたくさ~ん!
花束やフラワーアレンジメント、もちろんお部屋に飾る
お花も買うことができますよ。
最近おすすめなのが・・・
「ハナノヒ」。
https://www.hibiyakadan.com/shop/hananohi
お花の定額制アプリです。
とってもお得で、お部屋にお花を飾る習慣がある方はもちろん
お花のある生活をはじめたい方にもピッタリです。
月1,187円で毎日お店で1本お花を受け取れるんですよ(イイハナプラン)。
今日の「イイハナ」のお花は
水色のかわいいお花「ブルースター」です。
そして、もちろん花苗もたくさんありますよ♪
遠くからアグリス成城に花苗を買いに来てくださる方も
いらっしゃるほど、素敵な花苗がたくさんあります。
植木鉢をはじめ、土や肥料なども並んでいます。
↑ボクはどこにいるかわかりましたか?
アグリス成城のフラワーショップ、いかがでしたか?
ぜひ覗いてみてくださいね。
次回は、カルチャースクールをご紹介します。
お楽しみに★
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
ラブツリー始めました!
2020年01月27日
みなさま、こんにちは♪
寒い日が続いていますが、体調くずされていないでしょうか?
今日はこれから雪が降るなんて予報も出ていますので・・・、
うがい手洗いをして、風邪予防してくださいね♪
さて、アグリス成城では、「ラブツリー」が始まりました!
1月31日(金)愛妻の日、2月14日(金)バレンタインデー、3月14日(土)ホワイトデー
みなさまにハート型のカードにご記入いただき、ラブツリーに吊り下げてもらいます♪
感謝のキモチ、愛のキモチ、尊敬のキモチ、幸せのキモチ・・・、などなど。
大切な方に向けて、ぜひ書いてみて下さい♪
集まったカードは後日、東京大神宮へ奉納いたします!
お近くにお越しの際には、ぜひご覧くださいね♪
みなさまのご来店をお待ちしております!
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
小田急フローリスト アグリス成城店
東京都世田谷区成城5-1-1
tel:03-3482-0831
営業時間:10:00~19:00
アグリス成城ってこんなところ ~菜園編~
2020年01月23日
みなさん、はじめまして。
今日はぼくがアグリス成城の施設をご案内しようと思います。
アグリス成城は、成城学園前駅西口正面にある貸菜園です。
たくさんの会員様が、一年中いろいろな野菜を育てています。
現在1月下旬の状況はこんな感じ。
2月は土壌メンテナンスなので、1月中にお片づけをしてもらっています。
だからちょっとさびしいですね。
今週末に「大根ひっこぬき大会」があるので、大根は元気に育っていますよ。
お片づけが終わった区画から順番に、スタッフが耕していきます。
畑の中に残っている資材がないか、虫がいないかチェックします。
こちらは、スタッフの小島くん。
ぼくを不思議そうに見ています。
アグリス成城の菜園は、スタッフが常駐しているので、
わからないことはすぐに聞くことができます。
そして、菜園で使う道具はこちらに揃っています。
手ぶらで来園できるのがいいですよね
子供が遊ぶおもちゃもあります。
菜園では、農薬をあまり使わずに栽培しているので、
ニームオイルとムクダイという「植物保護液」を使用しています。
種苗もアグリス成城ですべて購入することができますよ。
いかがでしたか?
アグリス成城の菜園は
設備も整っていて、風通しや日当たりもよく
野菜がよく育つ、とてもキレイな施設です。
ぼくが今座っているところも
実は、ガーデンの入口のカードキーをかざす機械の上。
会員さんしか入れないようになっていて、
セキュリティーもバッチリです。
3月から種まきや苗の植え付けがはじまります。
じゃがいもの植え付けは、3月限定!
野菜づくりをはじめるなら、3月からがオススメですよ。
ぜひ一度ご見学にいらしてくださいね。
ぼくは、フラワーショップの棚の上に兄弟たちと並んで座っています。
みつけてくださいね。
次回は、フラワーショップをご案内します。
お楽しみに★
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
もちつき大会開催しました~★
2020年01月21日
1月19日(日)もちつき大会を開催しました~★
ご参加いただいた方ありがとうございました!
今回も沢山の方にキャンセル待ちしていただいてしまいました。ごめんなさい。
来年ぜひ再チャレンジしてくださいね。
実は、もちつきの準備中に、メジロが迷い込みました。
弱っていて飛べなかったので、お水を飲ませて休憩してもらいました。
しばらくすると、元気に飛び立っていきましたよ♬
よかった~~~
今週末は、大根引っこ抜き大会です。雪が降りませんように!
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
本日より「ハナノヒ」始まります♪
2020年01月20日
本日よりお花の定額制アプリ「ハナノヒ」の交換が始まります♪
「ハナノヒ」とは・・・
もっと気軽に、日々の生活でお花を楽しんでもらいたい。
そんな思いを込めて、日比谷花壇のホームユースブランド「WONDER FLOWER」が作ったお花の定額制アプリです。
アプリ上でプランをご購入いただき、店舗で画面を見せるだけで、毎月決まった分、お花を受け取れるお得なサービスです。
ぜひ、お試し下さいね♪
本日のイイハナは「ラナンキュラス」
花言葉は「あなたは魅力に満ちている」
幾重にも花びらを重ねる凛として美しい姿から、たくさんのファンがいる、
ブーケや花束にも好んで利用される人気の花です。
他にも、いろいろな種類のラナンキュラスが入荷しております!!
ラナンキュラス「ラックスシリーズ」
キラキラ輝く花びらにイチコロですよ♬
もちろん、お花の苗も♪
お近くにお越しの際にはぜひご覧くださいね♪
皆様のお越しをお待ちしております!!
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
小田急フローリスト アグリス成城店
東京都世田谷区成城5-1-1
tel:03-3482-0831
営業時間:10:00~19:00
春のお花をお届けします♪
2020年01月15日
ただいま、チューリップやスイートピー、ラナンキュラスなど、
春のお花が入荷してます!
一足早く、春を感じながら、寒い冬を乗り切りましょう♪
ぜひご来店下さいね!
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
小田急フローリスト アグリス成城店
東京都世田谷区成城5-1-1
tel:03-3482-0831
営業時間:10:00~19:00