- カテゴリー
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
秋冬野菜の植え付け、お急ぎください!
2020年09月29日
気温も下がってきて、秋冬野菜への切り替え時期となっています。
秋冬野菜は、植え付け時期がとっても大事。
一日一日と温度が下がり続ける今の時期、
温かいうちにどれだけ生長させるかが鍵になります。
特に結球する野菜(キャベツや白菜)は、
始めに葉の数を増やさないと、うまく結球できません。
9月いっぱいまでに植え替えを!とお知らせしていましたが、
みなさん植え替えは終わりましたか?
「まだだよ~。」という方、なるべく早く行いましょう。
ずっと週末雨だったので、なかなか来園できなかったと思います。
今週末はきっと!きっと、気持ちよい晴れになると信じて、
みなさんをお待ちしております。
小松菜や水菜などの葉野菜は、10月中旬くらいまでは種まきできますよ。
苗物と、大根はお急ぎください★
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
アグリス成城
東京都世田谷区成城5-1-1
TEL:03-3482-0831
最寄駅:小田急線「成城学園前」駅 西口正面
フラワーショップ営業時間:10:00~17:00(時間を短縮して営業中)
9月のガーデン営業時間:9:00~17:00(時間を短縮して営業中)
※10月から土日祝の入園規制がなくなります。
「ダリアフェア」開催です!!
2020年09月26日
9月25日(金)~10月4日(日)まで「ダリアフェア」を開催です!
幾重にも重なる花びらと、存在感のある、鮮やかな色合いのダリアの登場です!!
ギフトにご自宅用に、お買い求めやすくなっております。
いつもよりちょっと背伸びをして、優雅なひと時を♪
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
フラワーショップ お花屋さん
東京都世田谷区成城5-1-1
tel:03-3482-0831
営業時間:10:00~19:00
菜園の会員様へ~土日祝の時間規制がなくなります~
2020年09月24日
アグリス成城の菜園をご利用いただいている会員様へ
大変お待たせいたしました!!!
新型コロナウイルス感染症対策で規制しておりました
土日祝日の入園ですが、10月1日をもって、
9時~17時までいつでも来ていただけるようになりました。
また、10月1日からは、2階のラウンジ、パウダールーム、シャワールームおよび
1階のロッカールームもご利用いただけます。
(※長時間のご利用はご遠慮ください)
営業時間は引き続き9時から17時と短縮営業をつづけてまいります。
長い間ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
従業員一同、今後もより注力して予防対策に努めてまいりますので、
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
アグリス成城 スタッフ一同
アグリス成城 初のオープンデー開催します!
2020年09月19日
スタッフ川村がアグリス成城の大好きなところを挙げるとしたら。
① 駅チカとは思えない癒され空間(鳥や虫の鳴き声がヒーリングミュージックのCDみたい)
② 日当たり抜群、風通し抜群で野菜がよく育つ(採れ過ぎて逆にバテる)
③ 植物を育てやすい土(袋に入ってる培養土みたいに柔らかい)
④ 施設がきれい(畑じゃないみたい!)
⑤ スタッフも会員様もいい人♡(これはお墨付き)
でも、これって、実際に来てもらわなくちゃわからないじゃん!
ということに気づき(←気づくのが遅い)、
ひとりでも多くのみなさんにこの気持ちのよい施設を知ってもらおうと
オープンデーを開催することになりました。
アグリス成城は、大きな施設ですが、駅前の通りからは見えないんですよね。
このシークレットガーデン的なところも、魅力のひとつではありますが、
やっぱり隠しているだけではもったいない!
野菜作りや、都市型菜園に興味がある方、野菜がどんな風に実っているか
知りたい方、畑をお散歩したい方、ぜひオープンデーにいらしてください。
ワークショップやスタンプラリー、物販もあります。
予約は不要です(収穫体験だけは予約してくださいね)。
みなさんのお越しをお待ちしております!
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
アグリス成城
東京都世田谷区成城5-1-1
TEL:03-3482-0831
最寄駅:小田急線「成城学園前」駅 西口正面
フラワーショップ営業時間:10:00~17:00(時間を短縮して営業中)
9月のガーデン営業時間:9:00~17:00(時間を短縮して営業中)
※土日は入場制限実施中です。詳細はお問い合わせください。
コスモスフェア開催中です♪
2020年09月14日
秋といえば・・・。
そうです、コスモスです♪
コスモス→秋桜
花言葉は「調和」「乙女の純真」
秋を感じにぜひいらしてくださいね、
皆様のご来店をお待ちしております♪
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
フラワーショップ お花屋さん
東京都世田谷区成城5-1-1
tel:03-3482-0831
営業時間:10:00~19:00
青トマトのピクルスが意外においしいという発見
2020年09月13日
今日は、比較的涼しく、たくさんの方にご来園いただきました!
夏野菜を片付け、そのあと秋冬野菜を植え付けられた方も多いと思います。
アグリスで管理している畑でも、先日黄色いミニトマトを撤去しました。
まだ青いトマトがたくさんついていて、かわいそうだな・・・と思っていたら
「ピクルスにするとおいしい。」というスタッフがいたので
早速漬けてみました。
ミニトマトに爪楊枝で穴をあけて、「カンタン酢」に漬けるだけです。
3日くらい置いた方が美味しくなりますよ。
やっぱり黄色くなったものの方がおいしいですが、青い方もさっぱりしていて
とってもおいしかったです!
ぜひやってみてくださいね。
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
アグリス成城
東京都世田谷区成城5-1-1
TEL:03-3482-0831
最寄駅:小田急線「成城学園前」駅 西口正面
フラワーショップ営業時間:10:00~17:00(時間を短縮して営業中)
9月のガーデン営業時間:9:00~17:00(時間を短縮して営業中)
※土日は入場制限実施中です。詳細はお問い合わせください。
実食シリーズ★ ~まくわうり食べてみた~
2020年09月08日
「まくわうり」をご存じですか?
黄色くてまあるい瓜なんですが、どうやらメロンっぽいらしいんです。
毎年「野菜」を作っていると、「果物」というカテゴリーを欲してしまうのはなぜでしょうか?
スイカやイチゴなどにどうしても惹かれてしまう・・・。
ということで、
今年、アグリス成城の菜園で「まくわうり」を栽培してみました。
春に苗を植えて、現在、こんな感じです。
いかにも瓜!ツルがぎゅんぎゅん伸びています。
そして、肝心の実はこんな感じ。
かわいい!おいしそう!
さて!さっくりと収穫して、実食です。
まず、二つに切ってみました。
断面のアップ。
これはいかにもメロンですね。
期待できそうです。
食べやすいように切ってみました。
皮を残して、白い部分だけ食べます。
もぐもぐもぐ。
・・・・・・・・。
あ。これ、アレだ。
あの味。
プリンスメロンだ~~~!!!
おいしいぃ~!
あまい~~!
やはり果物はテンションが上がります。
どうやら、スーパーではあまり売っていないようです。
確かに私も売っているのを見たことがありません。
栽培は、メロンほどは難しくはありませんが、
一株に実が2~3個つけば大成功という程度かなと思います。
今ならまだH-1に植わっている株に実がついていますよ~。
◎アグリス成城Facebookにて、最新情報を配信中です♪
https://m.facebook.com/AgrisSeijo/
◎instagram はじめました!
https://www.instagram.com/agrisseijo/?hl=ja
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
アグリス成城
東京都世田谷区成城5-1-1
TEL:03-3482-0831
最寄駅:小田急線「成城学園前」駅 西口正面
フラワーショップ営業時間:10:00~17:00(時間を短縮して営業中)
9月のガーデン営業時間:9:00~17:00(時間を短縮して営業中)
※土日は入場制限実施中です。詳細はお問い合わせください。
9月9日(水)は重陽の節句です♪
2020年09月03日
みなさま、こんにちは♪
来週水曜日(9月9日)は「重陽の節句」というのをご存知でしたか?
重陽の節句というのは・・・
五節句のひとつで、菊を用いて不老長寿を願うことから、
別名「菊の節句」といわれていますよ♬
普段「菊」というとあまり良いイメージが無いかもしれませんが、
お花が長くもつことで有名で、今や色、形も様々で、素敵な色のものまで種類もたくさんあります♪
花言葉は「高貴」「高尚」「高潔」、
日本の秋を代表する花である「菊」を飾って、
季節を楽しみましょう♫
~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~☆☆~~~
フラワーショップ お花屋さん
東京都世田谷区成城5-1-1
tel:03-3482-0831
営業時間:10:00~19:00