- カテゴリー
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
秋・ジャガイモ掘りイベント
2015年11月30日
昨日はアグリス成城でも久々の、秋ジャガイモ掘りイベントでした!
デジマという品種を植えつけました。
別のアグリスイベントで友達になったという女の子2人が、今回一緒に参加。
そういった出会いがあるなんて、私たちスタッフもとっても嬉しい。
3株掘りました~
収穫の後は試食。
ローズマリーのオーブン焼きです!!
次回は12月5日(土) 只今キャンセル待ちで承っております。
クリスマスリース教室
2015年11月28日
毎年恒例の、SHOPスタッフによる手作りクリスマスリース教室でした。
まずは、リース台にヒバを巻き付けて~
飾付け、お子様も楽しんでできたかな?
フックはスタッフが付けます
同じ材料でも、リボンの付け方等個性溢れる作品が出来ましたー
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!
SHOP用
2015年11月26日
今年はWESTガーデンに、SHOP用の切花を育てているんですが、
その畑を除いたら~、キレイに育っていました!!
お正月に向けて、ハボタン!!
ネットを張ったり、切花用を育てるのは大変なんです。
他にもSHOPには、アグリスで育てたお花を販売しています。
菜園帰りに除いてみてくださいねー。
★本日のアグリス天気★
午前中は雨。午後から曇。
今日は、フリースにネックウォーマーにヒートテックに・・・・万全の体制で菜園にいました!!
====================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2015年11月1日(日)~2016年2月29日(月)
9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
◆12月7日(月)
※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
====================================================================
12/10(木)ハーブ講座 ☆クリスマスキャンドルアレンジメント☆
2015年11月25日
毎月大人気のハーブ講座、今月は、クリスマスキャンドルアレンジメントを作ります。
キャンドルとエバーグリーンを使ったオリジナルアレンジメントを作って、さあ!クリスマスパーディーを!
パーティーメニューもご紹介します。
◆日時:12月10日(木)10:30~12:30
◆受講料:2,700円 材料費:2,700円
◆持ち物:筆記用具 エプロン
◆講師:福井朋子 南直美
◆お申し込み・お問い合わせ:アグリス成城 03-3482-0831 または、https://gt203.secure.ne.jp/~gt203043/form/form_school.html
大きくなったー!!
2015年11月23日
サンプル区画のH-1。
こちらで育てているカリフラワー【カリフローレ】
とーっても大きくなっています。
この品種はこのままで収穫はしません!!徐々に枝分けれしてきます。
もう少しの我慢!!
☆本日のアグリスお天気☆
午前中は曇。午後からは小雨でした。
午後から一気に気温が下がりだし、寒ーい連休最終日でした。
====================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2015年11月1日(日)~2016年2月29日(月)
9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
◆12月7日(月)
※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
====================================================================
ソバの実
2015年11月19日
今日は収穫。
黒くなった実。
割ると・・・
白い実。潰すと・・・
粉状になります。
まだまだ地道に収穫は続く~
☆本日のアグリスお天気☆
晴天。
少し暑い位の気候でした。来週は寒くなる予報ですが・・・ホントかな?
アブラムシ発生中!!
====================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2015年11月1日(日)~2016年2月29日(月)
9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
◆12月7日(月)
※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
====================================================================
2015 秋の収穫祭 昼の部&夜の部
2015年11月16日
昨日は収穫祭!!
天気予報通りの雨が午前中降ったので、今年はクラブハウスにて開催しましたー。
芋煮
甘くてお子様に人気のお芋スティック
茹でラッカセイ
他にもおにぎりや、サラダなど沢山用意しました!!
5組限定のサトイモ掘りは、沢山収穫できましたよ。
ミニブーケ作りも~。
アグリスの会員様による、お料理の写真講座も。
こちらスタッフ・料理隊!!お疲れ様でーす!!!
夜の部は、アグリス初の日本酒試飲会。
東京農業大学の醸造学科に通う、蔵元の息子さんが実家のお酒を持ってきてくれましたー。
お料理はアグリススタッフにて~
楽しい宴となりました。
ご参加して頂いた皆様、ありがとうございました!!
種苗会社見学
2015年11月14日
昨日は、トキタ種苗さんのイベントに参加してきましたー!!
1本仕立てのキレイなトマトがずらーり。
トマト?のように実が付いてるナスも
お花も沢山付いてました。
温室が欲しいー!!!!
ぬくぬくキレイに育っていました。
外では、赤い葉物が目を引きました。
こちらは赤いコマツナ。まだ実験段階の品種もあるそうですが、イングリッシュガーデンみたく、お花とも相性がよさそうですね?
やはり、トウモロコシ ミルキースイーツは甘かったな~。
さて、来期は何を入荷しましょう!!考えないとっ。
☆本日のアグリスお天気☆
雨!!!!!!小雨気味ですが、寒い雨。
明日は昼から雲らしいですね。
会員の皆様、収穫祭ご来園お待ちしております。
====================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2015年11月1日(日)~2016年2月29日(月)
9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
◆12月7日(月)
※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
====================================================================
11/21(土)フランス式アロマセラピーレッスン ~アロマ頭皮ケアで美しい髪づくり~
2015年11月13日
今年ももう少しで終わりですね。
お肌のカサツキも気なる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
お顔や手の保湿はぬかりない人でも、体や頭皮のケアは放置…という方も少なくありません。
どんな人でも年を重ねれば”ドライスキン”になっていくのが当然とはいえ、乾燥したままだと痒みや湿疹、シミなどの原因になりますので、潤いは常にキープしたいもの。
ドライになる原因が”加齢”とは別にある場合も多いので、その場合はそちらのケアも欠かせません!!!
乾燥でお悩みの方は、ぜひ自分仕様にカスタマイズした、天然100%のアロマオイルをご活用ください。
今回のフランス式アロマセラピーレッスンのメインテーマは頭皮ケア。
美しい髪をキープするための土台づくりに役立つアロマセラピーを学びます。
以前も同じテーマで、食事と栄養やシャンプーの選び方などと共にアロマの選び方や使い方を学んでいただきましたが、
今回はさらに掘り下げ、アロマやハーブ他、自然素材を活用しホリスティックに全身の健康状態を整えていくことも目指しますので、
お肌の保湿はもちろん、ストレスケアやホルモンバランスの改善なども期待できます♪
特別に、鳥取大学教授の浦上式「認知症予防」のアロマセラピーの要点もご紹介する予定です。
あの定番ブレンドはどのように使うのがベストなのか!?
テレビではカットされていた部分についても解説いたします。
今年最後のレッスンです。
フランスのエルボリストリで購入したポカポカティザンヌをご用意してお待ちしております。
ふるってご参加くださいませ!
<<フランス式アロマセラピー講座>>
日時:11月21日(土) 14:00~16:00
※アロマセラピー初心者の方には、授業前にミニ講座(基礎編)を行います。
お申し込み時に申請の上「13:45」にお集まり下さい。
参加費:2,700円(税込)
材料費:1,620円(税込)
持ち物:筆記用具
お電話での申し込み : アグリス成城 TEL 03-3482-0831
メールでのお申し込み:
http://aromatables.com/script/mailform/contact/
日曜日に向けて!!
2015年11月12日
15(日)は秋の収穫祭!!
今日はずーっとイモイモイモ・・・・・イモを掘っていました。
サツマイモにサトイモにヤマトイモ。腰が痛い~。
収穫祭の芋煮が楽しみです!!
しかし、日曜日は雨予報らしい・・・
どうか、せめて、曇に、小雨にならないかなー。
スタッフ一同願っています。
そして、会員の皆様お友達も誘って、是非ご参加くださいねー!!
☆本日のアグリスお天気☆
曇。少し太陽が出ると気温もあがりましたが、とーっても寒い1日でした。
フリースを出さねば!!
皆様体調に気をつけて下さいね。
====================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2015年11月1日(日)~2016年2月29日(月)
9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
◆12月7日(月)
※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
====================================================================