- カテゴリー
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
深紅のダリア
2012年06月27日
ウェストガーデンの奥の一区画で、深い赤のダリアが今朝咲きはじめました。
この区画は花苗の会社「ミヨシ」さんにご利用いただいています。
ダリアの他にもニチニチソウなどのかわいいお花が生長中です☆
ウェストガーデンの一番奥、不動橋側の区画です。
お時間のある時に見にいらしてください♪
ちなみに、上記のダリアは「黒蝶」という品種で
アグリス成城のフラワーショップでも数量限定で販売中です!
ガーデンへのエントランスではアガパンサスがお出迎え中です♪
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2012年6月1日(金)~8月31日(金)8:00~19:00
(8:00~9:00、18:00~19:00の時間帯はガーデンにスタッフはおりません。)
■■■7月の休園日のお知らせ■■■
2012年7月2日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
■■■季節を生かす野菜づくり ~7月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2012年7月1日(日)、6日(金)
10:00~11:00、13:00~14:00 ※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※7/1、7/6は同内容の講座になります。
夏野菜に追肥をしましょう☆
2012年06月24日
アグリス成城のガーデンでは、ラベンダーが花ざかりです。
軽く触れるだけで、爽やかな良い香りがします♪
来週の日曜日(7月1日)には、ラベンダースティック作りの講座が開かれます☆
ガーデンでラベンダーを収穫するところから体験できます!
さて、そろそろ夏野菜が実をつけ始めてきていますね。
皆様追肥は定期的にされていますでしょうか?
ナスは特に肥料が大好きな野菜です!他の野菜より多めにあげてください。
逆にトマトは肥料のやりすぎには注意です。
茎が太くなっているようであれば、追肥は控えましょう。
イーストガーデンのツールヤードには、
肥料の量の目安についてのカードも設置してありますので、参考にしてみてください。
これから夏の終わりまで、夏野菜の収穫期は長いです。
その間、元気に実をつけてもらうために2~3週間おきに追肥をおこないましょう☆
青いガクアジサイ。曇天のこの時期は青い花が涼しげできれいに見えます。
こちらはギボウシ。花の命は短く「デイリリー」とも呼ばれます。
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2012年6月1日(金)~8月31日(金)8:00~19:00
(8:00~9:00、18:00~19:00の時間帯はガーデンにスタッフはおりません。)
■■■7月の休園日のお知らせ■■■
2012年7月2日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
■■■季節を生かす野菜づくり ~7月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2012年7月1日(日)、6日(金)
10:00~11:00、13:00~14:00 ※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※7/1、7/6は同内容の講座になります。
ハーブ講座★ラベンダーリースづくり
2012年06月23日
アグリス成城 カルチャースクールでは
毎月第4木曜日に「ハーブ講座」を開講しています。
※今回は、第2木曜日になっています。
今月は『ラベンダーリースづくり』です。
この季節ならではのフレッシュラベンダーを
使って、リースを作ります。
ラベンダーの香りにつつまれて
幸せなひとときをすごしませんか?
ぜひご参加ください。
★作ったリースはお持ち帰りいただけます
【講 師】:安藤由美子・前田知子(NPOジャパンハーブソサエティ)
【日 時】: 7月12日(木)13時~15時
【会 場】: アグリス成城
【参加費】: 2,625円(税込/回)
【材料費】: 2,800円(税込)
【定 員】: 15人
【持ち物】:筆記用具、エプロン、軍手、帽子
【お申込】:03-3482-0831 アグリス成城
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハーブ講座 8月からのスケジュール
8月23日 『青紫蘇のペースト作りくるみ入り』
9月27日 『ルバーブジャム作り』
台風の影響について
2012年06月20日
昨日関東に上陸した台風4号の影響について
簡単ではありますが、お知らせいたします。
アグリス成城のある世田谷区では、
昨日の19日の夕方から風雨が強くなりました。
それから日付が変わる頃まで、大変強い風と雨が続きました。
以下の写真は本日20日の朝のガーデンの様子です。
トマトやキュウリなど、背が高く伸びていたものが倒れています。
何本かの支柱で支えていても、頭が重くて倒れてしまったようです。
トウモロコシはほとんどの区画で倒れていましたが、
早めに支柱で支えれば大丈夫そうです。
上の写真のように、トマトの主枝が折れてしまっている場合もあります。
このような時は、下の方が元気そうであれば「わき芽」を伸ばしてみましょう!
今回の台風は風が強く、葉や茎が傷んでいる野菜が多く見られます。
梅雨の湿気の多い時期ですので、
なるべく早めにご来園いただき傷んだ葉などを取り除いていただければと思います。
5月の雹(ヒョウ)の被害の時に、
植物の生命力の強さを感じた会員様も多いと思います。
現状かなり元気がなくなっているように見えても、
多くの野菜は復活してくれると思いますので、是非様子を見にいらしてくださいね☆
ハーブ講座区画のベルガモットです。
きれいな花が今日も咲いていました。
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2012年6月1日(金)~8月31日(金)8:00~19:00
(8:00~9:00、18:00~19:00の時間帯はガーデンにスタッフはおりません。)
■■■7月の休園日のお知らせ■■■
2012年7月2日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
キュウリの鳥よけ!
2012年06月18日
涼しげなアナベルがきれいに咲きました☆
昨日、今日と蒸し暑い日が続いていますね。
今後、台風が近づくかもしれないとのことですので、
誘引などしっかりしておいた方が良さそうです。
さて今回は、野菜の鳥よけについてです。
夏野菜ではいち早く収穫が始まったキュウリですが、
ところどころでカラスに食べられた残骸を目にします。
これからの季節、キュウリ以外にもトウモロコシやトマトの被害が例年見られます。
そこで、水糸を使った鳥よけをオススメいたします!
ガーデンのツールヤードに置いてある水糸を横にわたして鳥が近寄れないようにします。
通路際など近寄りやすく、目立つ場所は狙われやすいので対策をしておきましょう☆
去年の秋に植付けをしたタマネギを収穫しました。
白と、赤の2品種です。採りたてはサラダで食べたいですね♪
こちらはニンジンの花です。可憐でかわいい!
最後はシュンギクの花です。キク科らしい形ですね。
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2012年6月1日(金)~8月31日(金)8:00~19:00
(8:00~9:00、18:00~19:00の時間帯はガーデンにスタッフはおりません。)
■■■7月の休園日のお知らせ■■■
2012年7月2日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
6月24日(日)朝市@アグリス成城!!
2012年06月18日
6月24日(日)AM10:00~PM14:00
アグリス成城入口にて有機野菜を販売(直売)しています。
当日お買い求めの際は19時までお取りおきが可能です。
有機農業ネットワーク神奈川の会員が生産した様々なお野菜が並びます。
是非お越しください。
今回はみらくる農園の畑の様子をご紹介させていただきます。
横浜市都筑区に畑30a,田んぼ4a,緑区に畑10aを耕作しています!
こちらはメインの都筑区川向町の畑の様子です。
今はニンジンももう少し大きくなりました!
田植えの合間をぬってタマネギの収穫もはじまりました!!
先日は皆さんで田植えを行い、無事終了してほっとしています。
今は一年で一番忙しい時期だと思います。
梅雨にはいり雑草も元気になっていきますが、
ひとつひとつ着実にすすめていきたいと思っています。
とれたての新鮮な有機野菜をお持ちして販売させていただきます。
是非お越しください。
こちらのHPもぜひのぞいてみてくださいね♪
有機農業ネットワーク神奈川
http://kanagawa-yuki.net/
みなさんのご来店お待ちしております☆
夏野菜の植え付け
2012年06月14日
遅くなってしまいましたが・・・・
スタッフ区画にようやく夏野菜を植えつけました☆
今年は欲張らずに、ゆったりスペースでのんびり行こうと思っています。
カボチャ3株、メロン1株
オクラ2株、ぷちピー2株、ハラペーニョ1株、
レタス3株、パセリ1株、バジル1株を植えました。
とはいえ、今はこんなにゆったりしている畑も、暑くなる頃にはジャングル化
しちゃうかな。。。。
カボチャとメロンを支柱で誘引するか、そのまま地ばいにするか考え中です~。
tomatsu
ナスの3本仕立て☆
2012年06月10日
関東地方もとうとう梅雨入りしましたね。
昨日は雨で肌寒いくらいでしたが、今日は今のところ快晴です♪
貴重な梅雨の晴れ間、野菜たちも嬉しそうです。
さて、今回はナスのお手入れについてのお話です☆
この時期ナスも生長著しく、どんどん枝葉を伸ばしていきます。
そこで枝をすっきりと整理して、健康に育てる方法が3本仕立てです。
上の写真は作業前の状態です。
1番始めに咲く花を一番花と言い、その下2本のわき芽を残して伸ばします。
その残す2本より下のわき芽は全て取り除きます。
写真で指を指している部分が、一番花のすぐ下のわき芽です。
これと、その下の1本のわき芽を残します。
土に近い部分がすっきりとして、風通しがよくなりました☆
今後はトマトのような定期的なわき芽かきは必要ありません。
もし、枝が混み合ってきたら剪定します。
ナスは肥料が大好きですので、約20日ごとに追肥をおこないましょう!
ガーデンで現在咲いている花です。
爽やかなカシワバアジサイやヒューケラなどです♪
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2012年6月1日(金)~8月31日(金)8:00~19:00
(8:00~9:00、18:00~19:00の時間帯はガーデンにスタッフはおりません。)
■■■7月の休園日のお知らせ■■■
2012年7月2日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
ハーブ講座☆バーニャカウダを作ろう!!
2012年06月10日
アグリス成城 カルチャースクールでは
毎月第4木曜日に「ハーブ講座」を開講しています。
今月は『バーニャカウダ作り』です。
ニンニクとアンチョビ入りのバーニャカウダを作ります。
野菜やパンにつけたり、生野菜が美味しくたくさん食べられる
ソースはいろんな料理に変身!
簡単、美味しい、体に良くって、便利!
冷蔵庫に常備しておきたいソースです。
ぜひご参加ください。
★作ったソースはお持ち帰りいただけます
【講 師】:川村紀和子・半沢佳子
【日 時】: 6月28日(木)13時~15時
【会 場】: アグリス成城
【参加費】: 2,625円(税込/回)
【材料費】: 1,890円(税込)
【定 員】: 15人
【お申込】:03-3482-0831 アグリス成城
ハーブ講座 7月からのスケジュール
7月12日 『ラベンダーリース作り』(←日程変更しました!ご注意ください)
8月23日 『青紫蘇のペースト作りくるみ入り』
9月27日 『ルバーブジャム作り』
【アグリス成城 貸菜園】夏野菜づくり3ヶ月パック
2012年06月07日
スタッフがすでに植付けを済ませた区画で、
夏野菜の管理から収穫までしっかり楽しめる
6月~8月の期間限定利用パックをご用意いたしました。
広さは3㎡、6㎡、7.5㎡の3種類、
料金は¥21,600~となっております。
野菜づくりが初めてでもご安心ください!
アグリス成城では、常駐するスタッフがいつでもサポートいたします。
道具も全て揃っていますので、手ぶらでご来園いただけます。
まずは、ご見学ください。
スタッフがご案内いたします!
お問合せ・お申込み
アグリス成城 03-3482-0831