- カテゴリー
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
12月14日のスクラップブッキング講座
2011年11月28日
スクラップブッキングは、カラフルなペーパーやリボン、
ステッカーなどを使ってアルバムを作り、
そこに思い出の写真をレイアウトするクラフトのことです。
今回は、クリスマスの雰囲気たっぷりな
ジャバラ型のアルバムを作ります!
プレゼントにもオススメです★
お友達と、御家族と、お誘いあわせの上
ぜひ御参加ください♪
スクラップブッキング&カリグラフィー講座
12月14日(水)10:00~12:00
受講料 3,150円
材料費 525円
お問合せ、お申込みはアグリス成城まで♪
03-3482-0831
試験栽培をおこなっています☆
2011年11月27日
今週末はお天気に恵まれ、
たくさんの方にご来園いただきました!ありがとうございます。
アグリス成城のイーストガーデンでは、
現在ダイコン、ホウレンソウ、コマツナなどの野菜の
試験栽培をおこなっています☆
H-17区画では、ダイコンの品種の比較と
肥料の量の違いが生長にどのように影響するかの実験をおこなっています。
通常の量を与えたダイコンに比べて、
約半分の量の肥料で育てたダイコンは葉の色も悪く、やや貧弱に見えます。
E-11区画では、コマツナ3品種を比べることができます♪
色合いや葉の形も違いますが、手で触ってみると葉の厚みもちょっと違います。
同じ区画では新しく仲間入りした「本紅赤丸蕪」という赤カブも育てています!
表皮と茎も鮮やかな赤いカブだそうです。
E-20区画では、ホウレンソウ2品種を
種蒔きの時期を1週間ずらして育てています。
わずか1週間ですが、結構差があるのが分かります。
品種の違いは同じ条件で育ててみないとなかなか分からないものですね。
お時間のある時に、是非ご覧になってみてください!
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2011年11月1日(火)~2012年2月29日(水)9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
2011年12月5日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
■■■季節を生かす野菜づくり ~12月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年12月4日(日) 、7日(水)10:00~11:00、14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※12/4と12/7は同内容の講座になります。
堀江ひろ子先生のお料理デモンストレーション参加者募集★
2011年11月25日
テレビでも活躍中の料理研究家、堀江ひろ子先生と一緒に、クリスマスやお正月に大活躍の「おもてなし料理」を学びませんか?作り方だけでなく、お料理が楽しくなるマル秘テクニックも必見ですよ♪
★日 時:12月3日(土)13:00~14:30
★場 所:アグリス成城 2階ラウンジ
★参加費:1,575円(試食代・税込み)
~ 堀江ひろ子プロフィール
堀江泰子(母)、ほりえさわこ(娘)と共に母子3代で料理研究家。成城在住。手早く作れる、栄養のバランスのとれた家庭料理を得意とする。
※先生のお料理デモンストレーションの後、みんさんで試食をする形となります。参加された方がお料理するレッスンではありませんので、ご了承ください。
お問合せ・お申込み
アグリス成城 03-3482-0831
みなさまのご参加をお待ちしております!!
ブロッコリーの収穫はお早めに☆
2011年11月24日
ガーデンではブロッコリーが収穫できる時期になってきましたね♪
美味しいブロッコリーを収穫するには、タイミングがとても大切です。
ブロッコリーは収穫適期を過ぎてしまうと、花が咲いてきてしまいます。
食べる部分の細かい一粒一粒が蕾で、それが花開いてしまうのです。
こちらはスティッコリーですが、
締まりのあった花蕾がふわっと広がってきています。
よく見ると、黄色い花が咲いています。
食べられないことはないですが、食感が悪くなってしまいます…。
よく締まったブロッコリーができていたら、
美味しい時期を逃さず収穫してくださいね!
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2011年11月1日(火)~2012年2月29日(水)9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
2011年12月5日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
■■■季節を生かす野菜づくり ~12月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年12月4日(日) 、7日(水)10:00~11:00、14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※12/4と12/7は同内容の講座になります。
収穫祭のレシピ★food-trip 石川さん
2011年11月21日
収穫祭で西洋ちらし寿司(リゾット)とミネストローネスープの
お料理デモンストレーションを披露してくださった
food-trip石川さんより、レシピが届きました!
収穫祭当日、デモイベントに参加された方も、されなかった方も、
ぜひこちらのレシピをチェックしてみてくださいね。
なんだか、おしゃれで新しいタイプのお料理ですよ★
パンジー&ビオラ まとめ買いフェア実施中!
2011年11月20日
ただ今アグリス成城ショップでは
「パンジー&ビオラまとめ買いフェア」を実施しています♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 1pot ¥189 ☆
☆ 3pot ¥525 ☆
☆ 6pot ¥840 ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この機会を逃さないように!!
ぜひお買い求めください♪
スプラウトの力!
2011年11月19日
みなさんご存知ですか?
スプラウトとは「新芽野菜」の総称のことで、
発芽して間もない若い野菜を食べます。
スーパーなどでも「かいわれ大根」や「アルファルファ」などとして、
販売されていますね。
ただいまアグリス成城ではスプラウトフェアを開催中です♪
スプラウトには、多くの栄養素
(ビタミンC、ビタミンB1、B2、β-カロチン、ミネラルなど)
が凝縮されています。
専用の栽培容器もご用意しておりますので、
キッチンで、お部屋で、手軽にすぐにはじめられますよ
容器と種と合わせて500円、ワンコインからとなっております。
ぜひ一度ご覧くださいね。
お待ち申し上げております。
小林五郎先生来園日のお知らせ☆
2011年11月19日
本日は、11月後半から12月前半の
栽培指導員小林五郎先生の来園日をお知らせします!
小林先生の来園日は11月27日(日)、
12月4日(日)、7日(水)、11日(日)です。
時間帯は10:00~16:00で、
4日(日)と7日(水)には10:00と14:00より野菜作り講習会があります。
今回から講習会が午前と午後の2回おこなわれます☆奮ってご参加ください。
今日は冷たい雨の一日になりそうですね・・・
皆様風邪などひかれませんようにお気をつけください!
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2011年11月1日(火)~2012年2月29日(水)9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
2011年12月5日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
■■■季節を生かす野菜づくり ~12月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年12月4日(日) 、7日(水)10:00~11:00、14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※12/4と12/7は同内容の講座になります。
サトイモ&サツマイモの収穫♪
2011年11月17日
今日は日中、日差しがとても暖かく菜園日和の1日でした。
この時期はサトイモとサツマイモの時期にあたり
今日のようなお天気の日は収穫にもってこいです☆
ウェストガーデンのサトイモ区画では、
会員様がサトイモを収穫していました。
サトイモは地上部の葉をおとしてから、
スコップを周りにさして掘り起こします。
お芋に傷がつかないように、スコップは広めの円を描くようにさしましょう。
お芋がかたまってついているので、手で外します。
夏場のお水やりを頑張ったおかげか、たくさん収穫できたようです♪
大きなサツマイモも収穫できました。
今年は去年よりも味が良いと評判です☆
サトイモと、サツマイモを育てている方は
是非今度のお天気の日に収穫してくださいね!
昨日は夕焼けがとてもきれいでした。
わずか数分ですが、ガーデン全体が真っ赤に染められてしまいました・・・
Katou
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2011年11月1日(火)~2012年2月29日(水)9:00~17:00
■■■12月の休園日のお知らせ■■■
2011年12月5日(月) ※フラワーショップは通常通り営業いたします 10:00 ~19:00
モミの木はいかがですか?
2011年11月15日
クリスマスが近づいていますね♪
街もだんだんと彩られてきています。
アグリス成城では、モミの木をご用意いたしました!
クリスマスはやっぱり本物の「モミの木」ですよ。
お庭に、ベランダに、雰囲気たっぷりの商品です。
大きさは150cm~180cmと存在感のあるものばかり。
その他、ゴールドクレストなどもございますので、
ぜひ一度ご来店くださいね!
お待ち申し上げております。