- カテゴリー
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
1月最終日!!
2011年01月31日
乾燥つづきで風も強く、寒い日が続いていますね。
本日もご来園ありがとうございました。
ガーデンはほぼ全ての区画が撤去されました。
ご協力いただいた会員の皆様、誠にありがとうございました。
2011年の菜園生活は3月1日(火)からスタートします。
2月は土壌のメンテナンスのため、お休みさせていただきますが、
スナップエンドウ&ソラマメ、イチゴ、ニンニク区画のオーナーの方は、
2月も水やり・追肥等の作業をすることが出来ますので、
ご来園をお待ちしております♪
=======================================================================
■■■季節を生かす野菜づくり ~2月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年2月6日(日)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
■■■ご見学を希望の方■■■
アグリス成城では随時受け付けておりますので、お気軽にご来園下さい!
お問合せは下記まで
会員制貸菜園 アグリス成城
http://www.agris-seijo.jp/
お問合せフォーム
https://gt203.secure.ne.jp/~gt203043/form/form.html
TEL 03-3482-0831(ミヂカニオヤサイ)
いよいよラストスパート!
2011年01月28日
本日もご来園ありがとうございました。
今日の日中は本当に暖かかったですね、
作業している間、上着を脱いでいましたよ♪
来園された会員の方々も、しばらくすると
着ていた上着を横において耕したり、
最後の収穫を楽しんでいらっしゃいました。
今日はカブとダイコンが採れました。
この二つの根菜は、根だけでなく葉もとても美味しいんですよ!
それに栄養をたっぷりと含んでいます。
カブの葉にはカルシウムやビタミンCが、
ダイコンの葉にはビタミンCとカロテンが豊富に含まれています。
葉のビタミンCを生かすためにも、
生のままか、お湯でさっと茹でるのがベスト。
根だけでなく葉も食べられるのが家庭菜園ならではですよね♪
ぜひ皆さんもご賞味ください!
=======================================================================
■■■季節を生かす野菜づくり ~2月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年2月6日(日)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2010年11月1日(月)~2011年1月31日(月)9:00~17:00
■■■ご見学を希望の方■■■
アグリス成城では随時受け付けておりますので、お気軽にご来園下さい!
お問合せは下記まで
会員制貸菜園 アグリス成城
http://www.agris-seijo.jp/
TEL 03-3482-0831(ミヂカニオヤサイ)
季節を感じる展示会♪
2011年01月23日
とても寒い日が続いていますが、アグリス成城は今日も元気に開園中です。
春が待ち遠しいこの季節。
アグリス成城では、新しいイベントを企画しました。
日頃撮りためた野菜のある風景と一般から募集した作品の写真展。
そして、カルチャースクールの作品展です。
『四季を感じる展示会』
写真展示期間:1月28日(金)~2月20日(日)
カルチャー作品展時期間:2月11日(祝・金)~2月13日(日)
場所:アグリス成城2Fラウンジ
参加費:無料
もちろん一般の方も参加できますので、是非お気軽に遊びにお越しください。
2月11日~13日はあたたかいお飲み物も用意してお待ちしております。
あわせてワンデイレッスンも開講いたしますので、是非ご参加ください。
2月11日(金)14:00~16:00 有島薫のガーデンローズ講座『春に綺麗な花を咲かせるための管理』
2月12日(土)13:00~14:00 中川綾子の『フラワーアレンジデモンストレーション』
2月12日(土)14:30~15:30 中川綾子の『フラワーバレンタイン教室 Sweet』
2月12日(土)15:30~16:30 中川綾子の『フラワーバレンタイン教室 Moern』
2月13日(日)11:00~12:00 ハーブ講座『冬を乗り切るハーブティーのブレンド講座』
2月13日(日)13:00~14:30 堀江ひろ子の『旬の野菜でほっこりごはん』
※各講座の詳細内容については、後日本ブログにて更新いたします。
お急ぎの方はアグリス成城までお問合せください(03-3482-0831 ミヂカニオヤサイ)
まだまだ寒さは続くようです
2011年01月18日
本日もご来園ありがとうございました。
ガーデンでは野菜の収穫と、区画の撤去が行われています。
去年の夏は下のような光景でした。
大人の背丈ほどに伸びたキュウリやトマトがガーデンいっぱいに広がっていました。
アグリス成城のガーデンも少し寂しくなってきましたが、
来月の土壌メンテナンスの準備をしなければなりません。
まだ区画のお掃除を終えていない方、
現在、更新の手続きも受け付けておりますので、
気持ちの良い天気の日に、ぜひご来園ください。
ご見学を希望の方もアグリス成城では
随時受け付けておりますので、お気軽にご来園下さい!
■お問合せは下記まで
会員制貸菜園 アグリス成城
http://www.agris-seijo.jp/
TEL 03-3482-0831(ミヂカニオヤサイ)
=======================================================================
■■■季節を生かす野菜づくり ~2月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年2月6日(日)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2010年11月1日(月)~2011年1月31日(月)9:00~17:00
餅つき大会にご参加いただきましてありがとうございました!
2011年01月16日
昨日は「新春餅つき大会」にご参加いただきまして、
誠にありがとうございました。
当日は少し肌寒くはありましたが、天気にも恵まれ、
無事たくさんの方々と楽しく過ごすことが出来ました♪
つきたてのお餅はいかがでしたか?
大人も子供も臼と杵を囲んで
「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声とともに
白いモクモクとした湯気が立っている真っ白なモチ米を
ペッタンペッタンとついて綺麗な肌のお餅に形を変える。
今年もアグリス成城に思い出が残りました!
ぜひみなさん来年もお餅つきをしましょう♪
スタッフ一同
=======================================================================
■■■季節を生かす野菜づくり ~2月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年2月6日(日)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2010年11月1日(月)~2011年1月31日(月)9:00~17:00
季節を生かす野菜づくり~2月~
2011年01月14日
乾燥つづきで風も強く、
寒い日が続いていますね。
外に出るのも億劫になってしまいますが、
そんなときには「こたつ園芸」をオススメします!
ぜひ小林先生と一緒に、来期の菜園生活について考えましょう♪
今回の小林先生の講習会は以下の日程で行います。
病虫害や秋冬野菜の収穫について、
今年の反省、来年のオススメについてなど、
クラブハウスでの講義をしながら
皆様の疑問や相談にお答えいたします。
ぜひ奮ってご参加下さい。
日時 : 2011年2月6日(日)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
=======================================================================
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2010年11月1日(月)~2011年1月31日(月)9:00~17:00
頑張れ受験生!
2011年01月12日
今週末は、受験生が一年間頑張って蓄えてきた力を試すセンター試験です。
思えば私も11年前に三回目のセンター試験を受験した苦い思い出があります・・・
確かに辛い試練ではありますが、その先に待っている明るい未来に向かって
何とか乗り越えて、第一志望の大学に入学して欲しいものです。
そんな受験生を励ます意味もこめてこんな商品を用意しました。
勝っつザクラの寄せカゴ
アッツザクラといピンク色の小さな花を咲かせる草花の寄せかごです。
小さいけれど強健な植物で、これから受験という大きな壁にぶつかっていく学生さんをイメージして作りました。
アグリス成城ではほかにもクリスマスローズも
開花株や苗ものまで、多数揃えております。(630円~)
冬のお庭の彩りとして欠かせない草花です。
デイリーユースのお花はいかがでしょうか?
寒いこの季節。
ぱっと花瓶に投げ込むだけのミニブーケを用意しております。(525円~)
頑張れ受験生!
Miyagi
乾燥しています!
2011年01月11日
東京都は現在乾燥注意報が出ております。
それもそのはず、12月13日以来雨らしい雨が降っていません!
朝には霜柱が立ち、土を濡らしますが
太陽が顔を出す日中には地面は乾き、カラカラの表面をしています。
この時期の水やりは頻度は少なくてよいのですが、
時間帯にご注意ください。
夕方にやってしまうと、翌日に凍ってしまいます。
できる限り午前中にするようにしてください。
=======================================================================
■■■季節を生かす野菜づくり ~1月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年1月15日(土)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※1/10と同内容の講座になります。
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2010年11月1日(月)~2011年1月31日(月)9:00~17:00
成人式のおくりもの
2011年01月09日
思えば10数年前。
私もちょうど20歳となり成人式を迎えました。
この先、どのような輝かしい人生が待っているのだろうと胸を躍らせていたことを思い出します。
あした1月10日は成人の日です。
たくさんの人からの愛情をもらって大きくなって、いよいよ大人の仲間入りをする日です。
不安と希望でいっぱいの若者たちを励まし祝う日です。
大切な人生の節目に心のこもった言葉と『お花』を贈ってはいかがでしょうか?
胸いっぱいの花束
心躍らす季節の花鉢
お近くであれば無料配送も賜れますので是非ご相談ください♪
Miyagi
新春 餅つき大会のお知らせ
2011年01月08日
本日もご来園ありがとうございました。
今朝はこの冬一番の寒さになったようです。
どうやら上空の寒気がまだ居座っているようで、
今後も寒い日が続くようです。
寒さと乾燥で風邪をひかないように、
お身体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
さて、来週1月15日(土)はアグリス成城にて、
「新春 餅つき大会」を開催いたします。
予約制となっておりますが、
お椀とお箸をご持参頂ければ、料金は無料となっております。
皆様のご参加をお待ちしております。
昨日は七草の節句でしたね。
みなさんは「七草粥」食べましたか?
私は、先日いただいたダイコンと収穫したカブ「あやめ雪」を
入れて「二草粥」で食べました。
二草でもとてもほっこり温まりましたよ♪
=======================================================================
■■■季節を生かす野菜づくり ~1月の講習会のお知らせ~■■■
日時 : 2011年1月10日(祝・月)、15日(土)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※1/10、1/15とも同内容の講座になります。
■■■ガーデン営業時間のお知らせ■■■
2010年11月1日(月)~2011年1月31日(月)9:00~17:00