- カテゴリー
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
久々に暖かくなりました♪
2010年03月30日
本日もご来園ありがとうございました。
近頃とても寒く、太陽も顔を見せない日が続いていましたが、
今日は雲ひとつない、すっきりとした空が広がっていました。
もちろん富士山の姿も見ることができましたよ!
温度が低い日が続いたので、生長の速さが少しゆっくりになっていますが、
着々と大きくなっています。
焦らず、のんびりとお待ちくださいませ♪
=======================================================================
季節を生かす野菜づくり ~4月の講習のお知らせ~
日時 : 2010年4月3日(土)、4月8日(木) 14:00~15:00※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※4/3、4/8とも同内容の講座になります。
ワンデイレッスンの様子★堀江ひろ子先生のお料理講座
2010年03月30日
テレビや雑誌で大活躍の堀江ひろ子先生による
お料理講座が3月28日(日)開講されました。
おいしくて、簡単で、エコな堀江先生のお料理。
でもそれだけじゃないんです!
先生の人気は、わかりやすいデモンストレーションと
ナットクなお料理智恵袋にあるんですよね。
思わず「ふ~ん」「へぇ~」と声が出てしまいます。
「長芋を袋に入れて叩くときは、空気が抜けるように
そっと指で押さえるんです。おイモは端っこに置かないで!」
「おろし金にお弁当用のアルミカップをかぶせてから
生姜を下すと、おろし金を洗うとき楽ですよ~♪」
「ゆでた葉物野菜をタッパに保存するときは、下にペーパーを
敷いて下さいね。持ちが全然違うのよ♪」
1時間程度でなんと5品も教えていただきました!
お料理が出来上がったら、みんなで試食会です。
普段のお料理の疑問が次々と飛び出し、
本当に楽しくて、勉強になったレッスンでしたね。
ご参加くださったみなさん、そして堀江先生!
ありがとうございました♪
堀江先生の次回の講座は、夏に開催する予定です!
お楽しみに!
ワンデイレッスンの様子★ハーブ講座
2010年03月29日
3月25日(木)には、ハーブの寄せ植え講座が
開講されました。
4月から月1回の定期講座となるハーブ講座の
体験ワンデイレッスンです。
年度末のお忙しい中、たくさんの方々に
ご参加いただきました。
ありがとうございます!
今回は、講座の様子をご紹介しましょう。
みなさん丁寧に寄せ植えを作っていらっしゃいました!
こちらが作品(左)。そしてプレートも作成しましたよ。
最後はハーブティーでほっこりおしゃべり。
ハーブの香りに包まれて、ゆっくりとした時間をお過ごし
いただきました。
4月からは、ハーブの効用や使い方をはじめ、菜園を使った
ハーブ栽培など盛りだくさんの内容でお届けする「ハーブ講座」。
1回ずつでも受講できますので、ぜひご参加ください!
詳しくはアグリス成城まで 03-3482-0831
間引きのポイント
2010年03月27日
そろそろ播いた種も芽が出だした頃ではないでしょうか。
早い区画ではジャガイモの芽も土から少しだけ顔を出していますね。
ここのところ寒い日が続いていましたので、
心配されていた方もいたのではないでしょうか?
少し時間はかかりましたが、土の中ではちゃんとジャガイモの芽が動いていたのですね♪
さて今日は間引きのポイントについて少しお話いたします。
間引きは1回で済ませるのではなく、成長に応じて行うようにします。
・発芽して、子葉が開ききって葉が混んできた頃。
・本葉が1~2枚のころ。
・本場が3~4枚のころ。
というように段階をわけて行うと良いでしょう。
発芽してすぐのころは、茎が細いものや葉の形が悪かったり、欠けているものを間引き、
本葉が出てきたら、葉と葉が重ならない位の間隔を与えるように間引きます。
せっかく出てきたかわいい芽を抜くのは、かわいそうな気がしますが、
株と株の間に十分なスペースがないと根が太くならず、
その後の生長に大きく影響してくるので、ここは心を鬼にしてきちんと間引きをしましょう。
間引いた芽もちゃんと食べられますよ♪
サラダやお味噌汁に入れてご賞味ください。
=======================================================================
季節を生かす野菜づくり ~4月の講習のお知らせ~
日時 : 2010年4月3日(土)、4月8日(木) 14:00~15:00※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※4/3、4/8とも同内容の講座になります。
季節を生かす野菜づくり ~4月のお知らせ~
2010年03月23日
本日もご来園ありがとうございました。
昨日は東京でもソメイヨシノが開花しました。
日を重ねるごとに、春めいてきますね。
種まきやジャガイモの植付けは順調に進んでいますでしょうか?
ジャガイモは春のみの販売となっております。
(秋植えのジャガイモは販売いたしません)
また、種芋が悪くなってしまうので、
早めの植付けをお願いしております。
あと1ケ月もすると、夏野菜の苗が続々と入荷いたします♪
もう少々お待ちくださいませ。
さて、今月は以下の日程で4月の小林先生の講習会を実施します。
作付け・野菜の苗の植えつけ方の基本について、
お勧めの野菜についてなど、クラブハウスでの講義をしながら
皆様の疑問や相談にお答えいたします。
夏野菜の苗の植付け前にぜひご参加下さい。
日時 : 2010年4月3日(土)、4月8日(木) 14:00~15:00※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※4/3、4/8とも同内容の講座になります。
人気の秘密!ガーデニング講座
2010年03月20日
3月18日(木)ガーデニング講座を行いました。
講師の先生は、ガーデニング関係の雑誌などで活躍中の
井上まゆ美先生♪
先生の人気はここにありました!
見てください!
とってもかわいらしい作品ができあがりました!
ご自宅に飾るのもいいけれど、お友達にプレゼントしたら
とっても喜ばれそうですよね!
次回の講座は4月15日(木)です。
毎月第3木曜日14:00~開講していますので、
ご興味のある方はぜひご連絡ください。
ジャガイモの植付け期限がせまってきました!
2010年03月18日
3月も早いもので3週間が経とうとしています。
もうすぐお彼岸の時期ですね。
3月から販売を開始したジャガイモですが、植付けの期限がせまって参りました。
ぜひ今度の3連休を利用して、ご来園ください。
新鮮な採れたて新じゃがを味わうチャンスです♪
今年のオススメは「インカのめざめ」です。
男爵や北あかりなどと比べると若干小粒ですが、色は鮮やかな黄色をしています、
栗のような独特な風味・甘味・食感が特徴的で、とても滑らかな舌ざわりです。
どんな料理に使用しても強く存在感を示す、高級感のあるジャガイモです。
チーズやオレガノ、イタリアンパセリと一緒に焼いたり、
オリーブオイルでローズマリーと一緒に炒めたり、
もちろん蒸し or 茹でてジャガバターなんて最高ですね。
考えただけでもお腹が空いてきてしまいます。
採れたてを食べることができるのもアグリス成城の魅力の一つです!
ご覧になったことのない方、ご興味のある方、
随時施設見学を実施しております。
ご自由に見学することが出来ますので、
お気軽にお立ち寄りください。
富士山の見える晴れた空の下、皆様のご来園を心待ちにしております。
=======================================================================
季節を生かす野菜づくり ~3月の講習のお知らせ~
日時 : 2010年3月21日(日)、22日(月)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※3/21、22とも同内容の講座になります。
発芽してきましたよ♪
2010年03月16日
ここ最近の暖かさのおかげで、3月上旬に播いた種が発芽してきました!
播いた種は、温度にとても敏感で正直ですね。
この1週間は晴れる日が続くようですよ。
どんどん芽が出てくるのを見ると、嬉しくなりますね♪
間引きの作業も待ち遠しくなります。
今の時期に種をまいておけば、夏野菜の植付けの前に収穫できるかもしれません!
ぜひこのチャンスを逃さず、楽しい菜園生活を始めてください。
皆様のご来園をお待ちしております。
=======================================================================
季節を生かす野菜づくり ~3月の講習のお知らせ~
日時 : 2010年3月21日(日)、22日(月)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※3/21、22とも同内容の講座になります。
今日はカービング講座でした♪
2010年03月16日
今日は、毎月第3火曜日に開講している
フルーツ&ソープカービング講座でした。
野菜を使った繊細な彫刻は、はっとするほど
きれいですよ!
お友達を招待してのパーティーなどにも重宝しそうです。
4月からは第3火曜日の開講です。
次回は、4月13日。
ご興味のある方は、アグリス成城まで♪
良い天気です
2010年03月14日
本日もご来園ありがとうございます。
昨日、今日ととても暖かく、気持ちの良い1日となりました。
たくさんの方にご来園いただきました。
今の時期は種蒔きやジャガイモの植付けをしていただいているかと思います。
乾燥を防ぐために不織布のベタ掛けをオススメしていますが、ここで一つアドバイスを♪
3月、4月の春は強風の季節だと言われています。
これは、発達した低気圧が日本付近を通ることが多くなるからと言われています。
そこで、不織布が風ではがれないように、飛ばされないようにしっかり設置してください。
はがれてしまうと、せっかく播いた種が発芽しないこともありますし、
憎き害虫の餌食になってしまう恐れもありますので・・・。
よろしくお願いいたします!
詳しい不織布のかけ方はこちら
Sasaki
=======================================================================
季節を生かす野菜づくり ~3月の講習のお知らせ~
日時 : 2010年3月21日(日)、22日(月)14:00~15:00
※雨天決行いたします。
会場 : アグリス成城 クラブハウス2F
料金 : 無料(お申込の必要はありませんので、直接会場へお越しください)
※会員様限定の講座です(共同利用者もご参加いただけます)
※3/21、22とも同内容の講座になります。